愛犬が「まて」をできるようにしたい!けど教え方がわからない。。
いくら「まて」といってもごはんに全力疾走してしまう。。
本記事では、そんな方向けに、「まて」の教え方を画像付きでご紹介します。
きちんとステップを踏んで教えれば、できるようになりますので諦めずに根気強く教えていきましょう!
「まて」とは
愛犬が「まて」の合図で、現状を維持したまま、飼い主の「よし」が指示がかかるまでその場で待つことです。
「おすわり」の状態で待つことが一般的です。
「まて」を教えるメリット
・犬の行動の制御
・犬を落ち着かせられる
・犬との信頼関係の強化
「まて」を教えることで、犬の行動を制御できるようになります。
外での散歩で興味を惹かれるものには飛んでいく犬に、「まて」をすることで制御します。
犬の飛び出しによる車や人などに与える危険から回避できるようにもなります。
「まて」を指示することで興奮状態の犬を落ち着かせられます。
また、犬が指示に従う→褒めてあげるを繰り返すことで、犬との信頼関係も強化されます。
「まて」を教えるタイミング
犬が欲しくてたまらない物、したくてたまらない行動、これらが明確にわかりやすい時に教えるのがいいです。
1、オヤツが欲しい時
犬はオヤツが欲しくてたまりません!
オヤツを使って「まて」を教えます。
2、食事前
犬はご飯が欲しくてたまりません!
ご飯を使って「まて」を教えます。
3、遊ぶ時
犬はおもちゃが欲しくてたまりません!
おもちゃを使って「まて」を教えます。
4、興味があるものを見つけた時
犬は興味があるものの方に行きたくてたまりません!
興味があるものを使って「まて」を教えます。
「まて」の教え方
その1、オヤツが欲しい時に教える方法
STEP1 おすわりさせる
まずはおすわりをさせます。
STEP2 「まて」の指示を出す
ここで一度「まて」の指示を出してください。
STEP3 オヤツをみせる
オヤツを犬に見せます。
ここで犬がすぐに動いてしまった場合はオヤツを隠します。
動くとオヤツがなくなると教えてあげます。
STEP4 オヤツをあげる
オヤツを見せてすぐに動かなければ褒めてオヤツを一旦あげましょう。
この時点で「まて」は数秒ですが成功しています。
STEP5 「まて」の時間を伸ばす
STEP4での動かない時間を増やしていきます。
STEP3でオヤツを見せた後、褒めてオヤツをあげるまでの時間を3秒、5秒と徐々に増やしていきます。
一気に1分などと増やさずに秒単位で伸ばしていきましょう。
動いてしまったらオヤツは隠します。
30秒も待てるようになれば上出来です。
STEP6 「まて」の状態で距離を取る
STEP5まで安定してできるようになったら、飼い主は距離をとってみましょう。
「まて」の指示を出した後、飼い主は一歩下がる。
犬が動かずに待っていれば、飼い主は一歩戻って、犬に褒めてオヤツをあげます。
これを一歩から2歩、3歩と距離を伸ばして行きます。
STEP7 オヤツを置いて距離を取る
STEP6が安定してできるようになったら、「まて」の指示の後、オヤツを犬の前に置きましょう。
そして、飼い主は一歩下がります。
犬が動かずに待っていれば、飼い主は一歩戻って、「よし」の指示をだして犬に置いてあるオヤツを食べさせてあげます。
これを一歩から2歩、3歩と距離を伸ばして行きます。
その2、食事前に教える方法
STEP1 おすわりさせる
まずはおすわりをさせます。
この時、ご飯の食器は犬に見えないようにしてください。
STEP2 「まて」の指示を出す
ここで一度「まて」の指示を出してください。
STEP3 ご飯の食器を見せる
ご飯の食器を犬の上空へ見せる形でだします。
この段階で犬が動かないで待っていればSTEP3に移ります。
動いてしまった場合、ご飯の食器を隠してください。
そしてSTEP1からやり直しです。
動いてしまうとご飯が遠ざかって行くと理解させていきます。
STEP4 ご飯の食器を下ろす
犬の上空へ用意した食器を徐々に下げていきます。
動かない間は食器を下げ続けます。地面まで下ろせれば成功です。
下げている途中で動いてしまった場合、上に戻してください。
動いたら上へ、動かなければ下へ食器を動かす、を続けることで、動かないとご飯が近づいてくると理解させます。
STEP5 「よし」の指示を出す
最後に「よし」と指示をだしてご飯をあげてください。
教える際のコツ
少しでもできれば褒めてあげる
完璧に「まて」できるまでは時間がかかります。
完璧にできたら褒めてあげるのではなく、最初は少しでも「まて」れば褒めてあげることで、徐々に「いいことなんだ」と学習していきます。
短時間で実施する
犬の集中力は5分程度と言われています。
長いこと訓練を実施しても効果は薄いので気長に、根気強く実施していきましょう。
合図を出すタイミングをつかむ
初めは犬がして欲しい行動を取った瞬間に合図を出します。
何度も「まて」を連呼したりすると、どの行動が「まて」なのかわからずに犬は混乱します。
ここぞというタイミングでのみいいましょう。
集中できる場所でやる
犬が他のモノに気移りしない環境で実施しましょう。
いつもいる慣れている部屋、見慣れないモノがおいていないなど集中できるようにしてあげましょう。
おわりに
今回は「まて」の教え方を紹介しました。
犬にコマンドを教える際は、ほんの少しでもできれば褒めてあげると徐々にできていきます。
完璧にできるまで根気強く訓練していきましょう。
ブログ更新しました!
犬の芸、「まて」の教え方編!初心者でもわかりやすく画像で解説! https://t.co/KCOixWww4X
— 犬(チワワ)との生活(+その他) (@zibZEAd5LeBlYIk) November 29, 2022
コメント